わたしたちハーモニーハウスができること 安心と豊かな暮らしの家づくり
建築物は、住む方、店舗のスタイル、場所、そして建物の状態によって、全て違います。
同じものは一つとしてありません。
オリジナルな提案と、長年の建設業の経験と実績で培われた施工力で、 全てのお客様にご満足いただける新築工事、リフォーム工事をお約束いたします。
その建物を毎日使われる方々が、末永く幸せに暮らし、さらにより良い人生をおくられることこそが、私たちの喜びであり、やりがいなのです。
私たちハーモニーハウスは家屋コンサルタントとして、お客様一人一人の暮らし向き、ご家族構成、ライフスタイル、店舗の形に合わせて、将来的なことも十分に考慮した
丁寧なプランニングを行っております。
新築工事からリフォームまで
ハーモニーハウスでは戸建・マンション・店舗のリフォーム、増改築・新築、中古住宅のリノベーション、新築の設計施工~リフォームまで、安全・安心なお住まいづくりのお手伝いをいたしております。
キッチン・トイレ・お風呂・洗面所など水まわりのリフォーム、移動円滑化・段差解消等のバリアフリーリフォーム、外壁塗装・サイディング貼り・屋根の葺き替え・フローリング張替え・クロス張替え、玄関ドア・窓のリフォームなどあらゆるニーズに迅速にお応えいたしております。
耐震診断
耐震診断
耐震診断(一般診断法)とは、極めてまれな大規模地震に対して、建物の倒壊する可能性がどの程度あるのか、建物の状況を調査した上で計算を行い、耐震性をお知らせするものです。
現行の規定で建てられた建物は、震度5強~6程度の地震が発生した場合に、人命を失うような倒壊・崩壊はしないとされていますが、それに満たない耐震性の建物は、これまでの大震災により、大地震時に大きく壊れる可能性が指摘されています。
<耐震診断をするとこんなことがわかります>
■建物の耐震性がどのくらいあるのか把握することができます。
■耐震性、補強工事の目安が分かるので、建物の修繕内容や修繕の優先順位が分かります。
■リフォーム会社の提案が妥当かどうか心配という場合に冷静に判断。することができます。
■所有者主導でリフォーム会社に工事を発注することができます
■中古住宅の売買時、耐震基準を満たし耐震基準適合証明書を発行することが可能な場合は、住宅ローン控除、登録免許税・不動産取得税の減額、地震保険の割引などのメリットがあります。
ハーモニーハウスは木造住宅耐震診断改修アドバイザー登録をしているハーモニーハウスでは、診断内容をデータにてお客様にお渡ししております。
耐震設計の違いと耐震診断の必要性
建物の建築確認申請が行なわれた時期により、耐震基準が異なり、建物の耐震性が異なります。お問合せください。
耐震診断は税制優遇にも関係しています
木造住宅の場合、建築されてから20年以内に取得した家以外はローン減税など税制優遇の対象外となりますが、耐震診断や耐震補強により現行規定に適合することが証明され「耐震適合証明書」が取得できれば、税制優遇の対象となります。
<以下のようなことをお考えの方にお勧めいたします>
■中古住宅を購入したいけど、耐震性が心配
■我が家はどの程度耐震性があるのか知りたい
■耐震補強工事をする前に客観的な耐震診断を行いたい
■耐震補強工事の費用の目安を知りたい
■過去に大きなリフォームをしたけど耐震性が心配
■リフォームの優先順位を決めたい
■耐震基準適合証明書で住宅ローン減税、不動産取得税の減額をしたい
詳しくはお問合せ頂けましたら丁寧にご説明させて頂きます
建設業と不動産業の両輪でお客様にお手伝い
住宅建築業・地元不動産業の兼業だから出来ることがあります。
◆地域にあった住まいづくり
◆ご家族のライフスタイルにあった住まいづくり
◆その場所に順応する店舗スタイル
両方をご提案できるのがハーモニーハウスの強みです。
住宅建築業界においては画一的な提案が多い中、 当社ではお客様のご要望を可能な限り取り入れた住まいづくり、店舗づくりを心がけています。
ご相談お見積りは無料です!! ご家族が健やかに快適に、安心の住まいづくりを提案致します。
省エネ改修
電気代の節約・地球環境保護 ・エコ給湯・IHクッキングヒーター等のオール電化 ・外壁用遮熱塗装 ・外張り断熱 ・屋根用遮熱塗装 ・断熱防音サッシ ・遮熱瓦
バリアフリー改修
お子様や高齢者の方が安心して住みやすいように ・段差解消 ・手摺の取付 ・トイレ・浴室・洗面所他
耐震改修
ご家族の安心、快適に暮らせるよう
その他リフォーム
オール電化工事
エコ給湯プラスIHクッキングヒーターで電気代を安く、経済的!
台所取替工事
料理が美味しい、作るのが楽しい。リフレッシュの部屋へ
バス・洗面台取替工事
新しいお風呂で心も体もピッカピカ!ゆっくり体を休めれます。
トイレ工事
快適で清潔なトイレは健康へのバロメーター
床、壁張替・塗り替工事
体も心も新しく生まれ変わるリフレッシュの部屋へ
外壁塗り替塗装工事 屋根葺替工事
新築したみたいで新しく化粧直し。毎日がイキキ、わくわく!!
火災警報器の設置も行います
法律で義務付けられています
その他の家の修理もご相談ください
地元密着建設業ハーモニーハウスとハウスメーカーとの違い
ハーモニーハウス
●設計~積算~施工まで担当者が全て把握しながら業務を進めるので、人件費のロスが少ないです。
●施工上の制約が少なく、住む人の都合優先で一品生産の家を作ってもらう事が出来ます。
●実際に現場に立つ施工者でもあるので建築のプロとしての意見を聞くことができます。
●受注者と施工者とアフター管理者が同じなので、施主側の意見が反映されるのが早くトラブルも少なく、コミュニケーションが取りやすいです。
●家を作品化しないことで施主側のこだわりを具体化できます。
●建築材料を良く知っています。
●施主側のスケジュールに合わせた施工計画を立てます。
●地域に密着していて、評判・口コミでの紹介を大切にしているので施工はもちろん、アフターメンテナンスを大事にしています。
ハウスメーカー
●モデルルームや広告宣伝費、営業費を多くかけている分、価格が高いです。
●モデルルームの多くは広い敷地にゆったりとした間取りとメーカーが誇る最上級の仕様で作られているため、参考程度にしかなりません。
●構造、仕上げ材料がある程度決められているので、個性が活かされません。
●こだわる人には不向きです。
●営業は業績にこだわるので、時間のかかる細かな要望を聞くのを避けたがります。
●細かい要望はすべて基本外のオプションになるため、その都度追加費用がかかります。
●設計と施工が別会社になるため、万が一のトラブル時の責任の所在が曖昧になりやすいです。